手首を曲げると痛い!その原因と対処法を解説!

手はよく使う体の一部です、その手首を曲げると痛いというのはツライですよね。

なぜ手首を曲げると痛みが出るようになってしまうのでしょうか?

手首を曲げると痛い、その原因と対処法について解説していきます。

では、早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

手首を曲げると痛いのはなぜ?

手首を曲げると痛いのは、手首をよく使うために炎症が起きていることが考えられます。

日常生活の中で、手首というのはとても大切な役割を果たしています。

その手首を無理な角度に曲げ続けたり、力を加え続けたりすることで手首が炎症を起こしてしまうのです。

 

手首を曲げると痛い、日常生活で考えられる原因

それでは、日常で行うどのようなことが手首を曲げると痛む原因となっているのでしょうか。

・パソコン・スマホを長時間使う

・姿勢が悪い

・スポーツ(テニスや野球など)のしすぎ

・こけた時に思わず手をついた

・家事や育児による手の使い過ぎ

このように手首に負担がかかることを続けると、どうしても手首を曲げた時に痛みが出てきてしまいます。

 

手首を曲げると痛い時、考えられる病気は?

それでは手首を曲げた時に痛みがでるのはどんな病気が隠れている可能性が考えられるのでしょうか?

 

腱鞘炎

手首を使い過ぎることで、手首の腱や腱鞘が炎症を起こし、痛みが出る状態を腱鞘炎と言います。

初めは手がだるいと感じるくらいなのですが、がまんして使い続けると、どんどんひどくなり、痛みが強くなってきます。

 

ドケルバン病

ドケルバン病になると、親指の下あたりの手首に痛みがでます。

手首を曲げて親指を動かすと痛みが強くなるのが特徴です。

パソコンを使う仕事をする人や、産後赤ちゃんを抱っこする時間が長い時期のお母さんたちに発症することが多いようです。

 

キーンべック病

キーンべック病とは手首の月状骨という骨が潰れてしまう病気です。

原因はわかっていませんが、握力が低下して、手首が動かしづらくなり、痛みや腫れが現れてきます。

利き手に発症することが多いというデータが出ています。

自然には治らないので、病院で正しい治療を受けましょう。

 

骨折

強い衝撃を受けるとおこる骨折。

骨粗鬆症などになっていると、簡単に骨折を引き起こしてしまう可能性があります。

また、同じ部分に強い力が繰り返し加わることで、疲労骨折を引き起こすこともあります。

 

手骨管症候群

手首にある手骨管という場所に、神経がたくさん通っているのですが、その手骨管が腫れるなどして神経を圧迫してしまうことで痛みがでます。

手首を曲げるととくに痛みが強く出るのが特徴です。

 

自律神経の乱れ

ストレスがたまると自律神経が乱れ、血行不良・ホルモンバランスが崩れるなどで、体の老廃物が流れなくなってしまい、それらが腱にたまって炎症を起こしてしまいます。

体をしっかり休めて、ストレスをためない生活を送るようにしましょう。

 

関節リウマチ

体の免疫機能が低下すると、関節リウマチという病気を発症することがあります。

疲れやすい、食欲がない、関節が痛むなどの症状がでます。

この関節リウマチが手首に発症すると手首が曲げにくくなり痛みがでます。

中高年の女性が発症しやすいと言われています。

 

TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)

手首の小指側に痛みが出るのがTFCC損傷です。

テニスやバドミントン選手に多く見られます。

手首のTFCCという部分には4つの靭帯があるのですが、そのTFCCが損傷することで手に力が入りにくくなり、手首を曲げたりまわしたりすると痛みが出ます。

レントゲンには映らないので発見されにくいことがあります。

ですのでこの場合は、整形外科などの専門医を受診してください。

繰り返し再発するのが特徴です。

手首を曲げると痛みがある病気といってもこんなにたくさん考えられるのですね。

 

手首を曲げた時に痛い!その4つの対処法とは?

手首を曲げると痛い、このやっかいな症状が出てしまった時、どのようにすれば痛みを和らげることができ、早くよくなるのでしょうか?

その4つの対処法について紹介します。

 

安静にする

手首を曲げると痛い時は使い過ぎている時や痛めている時なので、できるだけ安静にすることが大切です。

手を使わないようにすることが第一ですが、どうしても使わないといけない時はテーピングやサポーターをするといいでしょう。

テーピングやサポーターで固定することで、手を使っても手首にかかる負担を減らすことができるのです。

 

温める・冷やす

手首が痛い時、

・熱を持っている時は冷やす

・熱を持っていない時は温める

こうすることで血行を良くして痛みを軽減することができます。

また、シップを貼る、お風呂にゆっくりつかることも大切です。

熱を持っている時に温めてしまうと痛みがひどくなることがあるので注意してください。

 

ストレッチをする

痛みが出る前、少しでも疲れた・だるいと感じたら手のストレッチをしましょう。

疲れを取ることができ、固まった筋肉を伸ばすことで痛みが出るのを防ぐことができます。

しかし、ストレッチをして痛みが増すようならストレッチを続けるのは危険です。

かえって悪化させてしまうこともあるので、無理はしないようにしましょう。

 

マッサージをする

ストレッチ同様、痛いところを無理にマッサージするのは危険です。

痛みがあるところは優しく、手首から肘の間をしっかりマッサージすると痛みが和らぎます。

これら4つの対処法で痛みが少しでも和らぐと良いのですが、痛みが治まらない、ひどくなるという時は病院を受診しましょう。

スポンサーリンク

 

手首を曲げると痛い症状を起こさないために

手首を曲げた時に痛みがでる原因と対処法について解説してきましたが、最後に手首を痛めないための予防法について紹介します。

 

すぐに処置をする

手首を強く打った時・ひねった時・手が疲れて痛みが出たときなど、すぐに冷やすことで痛みが強くなるのを防いでくれます。

また、早めに病院を受診することも大切です。

 

適度に休憩もとる

仕事もスポーツも適度に休憩を取り、手を休めることが大事です。

マッサージやストレッチをする、アイシングで冷やす、おふろでしっかり温めるなど手をいたわって痛みが出るのを予防しましょう。

 

姿勢に気を付ける

パソコンをする時、手首が下がっていると、いつも手首が曲がった状態で仕事をすることになります。

その姿勢が手首に負担をかけてしまうので、姿勢を正しくし手首が曲がらないようにしましょう。

どうしても手首が下がってしまう人は、手首用のクッションが売っていますので、キーボードと手首がまっすぐになるように調節するのがオススメです。

上記の商品がAmazonでとても人気なので、レビューだけでも一度見てみると良いでしょう。

 

ストレスをためない生活をする

普段からストレスをためない、発散させる方法を考えておき、リラックスできる時間を作りましょう。

食生活にも気を付けて、心身ともに健康で免疫力の高い体づくりを目指しましょう。

日々の生活で、どうしても酷使してしまうことの多い手首、ぜひ痛くなる前の予防と痛くなってからの対処法を試してみてください。

しかし、間違った対処法で痛みを悪化させないように、病院を受診することも大切です。

無理をせず、痛みのない生活を送りましょう。

スポンサーリンク

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ