左腕がしびれるし痛い?その原因と対処法を解説!

日常のふとした瞬間に腕がしびれている!ということ、皆さんもあるかと思います。

体の一部を圧迫して、血流を悪くする為に起こるしびれは一過性で日常的によくある症状と言えますが、そのしびれが何日も続く場合がありませんか?

もしかしたら、それは病気なのかもしれません。

今回はそんな左腕がしびれの症状が出る病気を詳しく解説し、痛みの原因や対処法についても詳しく解説をしていきます。

では、早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

左腕のしびれの原因は?

よくありがちな、急な左腕がしびれる症状の原因はチクチクして、触れるとしびれを感じる血流循環不良で起こるしびれになります。

もちろん、これは病気というには大げさで時間が経てばすぐに治るものです。

しかし、それ以外のしびれとなると注意が必要です。

例えば、左腕がねんざ状態にあったり怪我をしている場合でもピリピリとしびれを発することがあります。

酷い肩こりに陥った場合、麻痺する様にしびれる場合もあり、原因により対処方法も異なってきます。

 

そのしびれは神経障害の入り口?

医学的にしびれは神経障害の初期と言われています。

最悪の場合、麻痺になり感覚が無くなる可能性があります。

自分の症状と見比べて、病院に診察を受けるか否かの判断を早めにすることをおすすめします。

 

【初期段階】しびれ

血流循環不良で起こる強いしびれとは異なり、電気マッサージを受けている様にジンジンとするようなしびれはあまり良くないとされています。

高齢の方の場合、しびれも感じにくく自覚症状がないまま麻痺になる場合も。

 

【中期段階】感じにくくなる

ものを触ったとき、人に触れられたとき、かゆみや痛み等感じにくくなっていきます。

特に手は五感の中でも触覚が特に発達している箇所なので、手の感覚が感じにくくなったら要注意です。

 

【後期段階】麻痺

神経障害の中でも一番最悪な麻痺状態は触れても感じなくなり、左腕を自由に動かすことも困難になります。

この段階まできてしまうと日常生活にも支障が出ます。

 

左腕がしびれる症状で可能性がある病気

麻痺の段階までまだ達していない場合は、まだ完治の可能性があります。

左腕がしびれることによってどんな病気が考えられるのでしょうか?

 

脳梗塞

脳への血液の循環が悪くなることで発症する脳梗塞は「しびれ」の症状が出ることでも有名です。

人間の体の重要な部分である脳に血液が不足すると、しびれの他に言語失調などの症状が現れる場合もあります。

体のどこに出るかはその人によりますが、主に手足に症状が出ることが多いです。

最悪の場合、死に至るケースも少なくありませんが、早期発見で治療は可能なので、おかしいと感じたら早めの受診をお願いします。

 

糖尿病神経障害

むくみや視力低下等、高血糖が原因で様々な症状が出るとされている糖尿病。

その糖尿病の合併症状でもあるのが「糖尿病神経障害」です。

症状は上記で解説した神経障害そのもので、細かいしびれが初期段階で現れます。

悪の場合麻痺状態にもなりかねないので、こまめな治療と生活改善が完治への近道になります。

 

椎間板ヘルニア

神経を圧迫されることで、腰をはじめ体のどこでもしびれを感じる可能性がある「椎間板ヘルニア」は体の左右どちらかに症状が出るとされています。

左腕がしびれる症状でも「椎間板ヘルニア」の可能性は充分に考えられます。

また、特徴的な症状として下半身に激痛が走ることもあります。

 

腱鞘炎

疲労や腕などに過度な負担がかかった際に発症する腱鞘炎はペンやパソコンを使った仕事の人に多い病気です。

腱に炎症が出ているのが原因で、見た目の腫れやむくみなども特徴的です。

「腱鞘炎」においてはしびれが出ない場合もあるのですが、ある場合は「手根管症候群」と呼ばれており、就寝中など明け方に症状が活発になることが多いのだとか。

スポンサーリンク

 

病院での主な治療は?

腕が痺れたらまずは外科、整形外科への診察がおすすめです。

それでは、病院ではどんな治療をしてくれるのでしょうか?

状により対応は異なりますが、この見出しでは病院で行う治療方法を解説して行きます。

 

手術

極端な例ではありますが、最初から手術というケースは稀です。

多くの場合は色々な診察過程があっての「手術」になります。

ひどい神経障害になった場合等に行う最終手段であり、出来れば受けたくないものですね。

 

薬等の処方

しびれの多くは投薬になる場合もほとんどないのですが、湿布などを処方してもらうケースがあります。

血液疾患や神経疾患など病状がはっきりとしている場合は投薬の可能性も考えられますね。

 

マッサージ

整形外科にいった場合にマッサージ治療を施される場合も。

保険適用なので、マッサージ店等と比べると格安で、軽い症状の人は1回の施術で完治してしまう場合もあります。

 

検査

まずは自分の病気が何なのか知るべく検査してもらうのもひとつの手だと思います。

費用がかかってしまうのが、ネックではありますが今後のことを考えてやっておいた方が良いでしょう。

レントゲンやMRI、血液検査等方法は病院によって様々ですので診察の際に何が出来るかお医者さんに確認しておくのがいいでしょう。

 

左腕がしびれる、痛さを抑える対処法

ジンジンピリピリ気になるしびれは日常生活でも気になって集中出来ないという人もいます。

こちらではしびれで痛い人のための痛さを抑える対処法を解説していきます。

 

ストレッチや運動を積極的に

仕事で1日中座りっぱなし、立ちっぱなし、同じ体勢で本を見ていたりスマホを見ていたり、現代人において運動をするということは課題でもあります。

とくに血流が原因で起こるしびれに関しては、運動またはストレッチが重要になります。

運動といっても激しいものでなくても構いません。

130分のウォーキングでも立派な運動ですし、ちょっと手足を伸ばしてみるのも立派なストレッチです。

自分の生活スタイルにあった方法で固まった体をほぐしていきましょう。

 

寝やすい空間作りを

体のしびれはストレスが原因で発症する場合もあります。

特に上記で解説した腱鞘炎は疲労が原因にもなりますよね。

そんな人には、質の良い睡眠でストレスフリーな体作りをしていきましょう。

まずは就寝前に体を温めること。入浴はシャワーのみだけではなく浴槽に入って、しっかり暖まりましょう。

寝る前の体のマッサージも血流をよくし、しびれ知らずの体作りに繋がります。

体を温めることは免疫力向上にもつながり、風邪などにも効果的ですので、日常的に行って行くと良いです。

スマホやテレビ、パソコンは寝る直前には見ないようにして、脳を休ませてあげましょう。

良い睡眠は翌日にも繋がり、生活スタイルの改善にも効果的です。

 

生活習慣を気遣おう

例えば、上記でそれぞれ上げた運動や睡眠。

これらも生活習慣の中に入っています。

その他には食生活に気をつけてみてはいかげでしょうか?毎日コンビニ弁当や外食になっていませんか?

仕事の関係でなかなか早く帰宅してご飯がつい適当になってしまう人も、無理に料理をしろとはいいません。

せめて、栄養バランスに気をつけた食事を心がけてみましょう。

たとえば、コンビニ弁当でも一品サラダを追加してみるなどの工夫があれば、今までの食生活よりはまともになるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ