みぞおちが苦しいし息苦しい!その原因と対処方法!

突然、なぜかわからないけど、みぞおちが苦しくなると、何か深刻な病気の可能性があるのではないかと不安に感じる人も少なくないでしょう。

でもそんな時、みなさんならどうしていますか?

ただの気のせいと思って放置していると気がついたら、大変なことになっていたということもあるかもしれません。

そこで今回は、みぞおちと息苦しさの関係について、はじめ君親子と神田先生と一緒に見ていきます。

好奇心旺盛はじめ君
みぞおちが息苦しいって、やっぱりつらいよね?今回は、僕もきちんと勉強するよ。
病に詳しい神田先生
そうですね。

では、早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

 

 

みぞおちと息苦しさの関係 

desert-749692_1280

みぞおちが苦しくなる時に考えられる原因は、いくつかあります。

特に重大な病気の可能性はなくても、放置しておけば、いずれ深刻な症状に変わる可能性もあります。

また、症状によっては、一刻も早く専門家の治療を受けることが望ましい場合もあります。

 

①暴飲暴食

食べ過ぎや飲みすぎによって、みぞおちが一日中締め付けられるような圧迫感を感じることがあります。

みぞおちのあたりには、胃があります。

そのため、胃の消化能力以上に食べ物や飲み物が胃に流れ込むと、胃酸が過剰に分泌されるために胃の表面を傷つけ、吐き気や痛み、重苦しさを感じることがあります。

 

②消化器系が原因

みぞおちが鈍く痛んだり、息をするのが苦しいという症状がある場合には、消化器系に異常がある可能性があります。

痛みがひどい場合には、

・胆石症

・膵炎

の可能性もあります。

特に胆石症は、胆のう、胆のう管などで胆汁が固まり胆石ができることで、みぞおちに激しい痛みが出ます。

しかも、右肩に痛みが響く感じがした場合には、胆石症の可能性が高いので、早めに専門機関を受診するようにしましょう。

 

③自律神経のバランスが崩れている

みぞおちが苦しいという場合、その原因の多くがストレスにあります。

病院の検査で病気は見つからなかったのに、みぞおちの違和感が続く場合には、ストレスによって自律神経のバランスを崩していることが息苦しさの原因になっていると考えられます。

好奇心旺盛はじめ君
みぞおちに違和感があるときは、きちんとその原因を知ることが大切なんだね。
病に詳しい神田先生
症状によっては、病院での治療が必要なものもありますから、まずは自分の症状を確認することが大切ですよ。

 

みぞおちの違和感の最大の原因はストレス

hard-mountain-lake-516280_1920

普段から悩み事があったり考え込む癖があってみぞおちの違和感が続く場合は、ストレスが原因にあると考えられます。

ストレスが体に負担をかけているときは、自律神経のバランスを崩してしまいます。

実は、この自律神経というのは、ストレスに左右されやすい器官のひとつです。自律神経には、交感神経と副交感神経の2つがあり、正常な場合には、この2つが交互にバランスよく体に作用します。

ところが、何らかの理由で自律神経に異常が現れると、どちらか片方の神経だけが強く働くので、結果として自律神経のバランスが崩れてしまうのです。

自律神経のバランスが崩れるストレスには、

・イライラや不安・悲しみといった精神的なストレスだけでなく、温度や音といった外部環境などによる身体的ストレスも関係します。ですから、高低差のある場所に移動したときや急激な温度の変化によっても、みぞおちのあたりが急に苦しくなることがあるのです。

好奇心旺盛はじめ君
ストレスって、本当に体にはよくないことなんだね。
病に詳しい神田先生
そうですね。ストレス社会といわれている現代では、うまくストレスと付き合う方法を自分で見つけることが、大切なことなんですよ。

 

みぞおちの息苦しさと過呼吸

heating-931930_1920

みぞおちの辺りが息苦しくなる症状のひとつに、過呼吸(過換気症候群)という病気があります。

過呼吸は、体の中に取り入れた酸素の量と吐き出す二酸化炭素の量が、バランスを崩してしまうことによって起こります。

過呼吸の発作が起きると、息を吐き出す量が極端に減ってしまうため、血液中の二酸化炭素の量が減り、息苦しくなります。

通常は、10~30分ほどでこの症状が治まるのが一般的ですが、発作の最中は、「このまま死んでしまうかもしれない」と思えるほどの息苦しさを感じることもあるので、こういった不安がよりいっそう心拍数を上げ、症状をひどくします。

過呼吸の発作を抑えるときの緊急対処法として、袋などで口や鼻を防ぎ、強制的に二酸化炭素を体に取り込む方法を取ることがあります。

ただし、症状がひどい場合には、このような対処法をしても失神してしまうこともあります。

過呼吸そのものは、命の危険をもたらすような重大な病気ではありませんが、やはり自律神経のバランスを崩しているので、そのままの状態で放置していれば、いずれ深刻な病気に発展する可能性もあります。

はじめ君のお母さん
たかがストレスといって軽く見ていると、重症化することもあるってことなのね?
病に詳しい神田先生
そうですね。過呼吸の発作によって後遺症が残るということはありませんが、やはり体への負担はありますので、早めに専門機関を受診することも大切ですね。

 

ストレスが原因でみぞおちが苦しくならないための対処法 

wine-780102_1920

ストレスとうまく付き合うといっても、仕事や学校などで日々忙しくしていると、わざわざストレス発散のための時間を作るということも、難しいかもしれません。

それなら、ストレスが原因でみぞおちが苦しくならないために、普段の生活の中でできる対処法を紹介しましょう。

 

①ぐっすりと眠れるようにする

眠りにも、自律神経は関係します。眠っている時間がいくら長くても、体の疲れが取れず、いつもイライラした状態が続いていると、そのことが原因でみぞおちが苦しくなることがあります。

眠りのために必要なことは、3つあります。

まずは、眠りやすくするための環境づくりをすることです。

気になる音があったり深いと感じる湿度であったりすると、自律神経が刺激され、バランスが悪くなってしまいます。

耳栓を使って音を遮ったり、除湿機を使って部屋の湿度を50%程度に保つといった方法をとることで、体と脳をリラックスさせ、ストレスを抱え込ませないようにする効果があります。

次が、

光があると、人間の脳は無意識のうちに活動時間であると認識してしまいます。そうすると、いくら眠っていても脳が動いた状態になるので、体の疲労はなくなりません。

最後が、温度

体は、熱すぎても寒すぎても、自律神経のバランスを崩します。ですから、夏場は26~28℃、冬場は18~23℃を目安に、眠る1時間くらい前から室温を調整することで、体と心がリラックスした状態を作ることができます。

 

②食生活を見直す

みぞおちが息苦しくなるということは、心拍数が上がるということです。心拍数を一定にするには、血をさらさらとした状態にしてあげることも必要です。

そのためには、油っぽい食べ物をとりすぎたり、味の濃い食事(甘すぎる・しょっぱすぎる等)は避けるようにしましょう。

また、食べ過ぎもみぞおち付近にある胃を刺激してしまうため、十分に注意が必要です。腹八分目を心がけ、寝る前の食事を避けるなど、食事の仕方にも気をつけていきましょう。

 

③思っていることをノートに書き出す

人によってストレスの原因はさまざまです。ですが、そのことが原因で体に現れる症状としては、体に負担があるものばかりです。

周りに自分が抱えている不安や悩みを相談できる相手がいる場合はいいですが、そういった相手がいない時には、自分の思っていることをノートに書き出していくだけでも効果があります。

このときのポイントは、とりあえず何も考えないことです。

後で読み返すことで原因を見つけるという方法もありますが、ストレスを解消することを目的としているときには、あまりそれはおすすめしません。読み返すことで、せっかく吐き出したはずの感情が、また戻ってくる可能性があるからです。

ですから、とりあえず何も考えずに書き出してみましょう。

字じゃなくても、鉛筆でグルグルと円を書き続けるだけでもいいわけです。そして、「もう飽きた」というところまできたら、さっさとノートを閉じて、どこか目の届かないところにしまってしまいましょう。

こうすれば、ストレスの原因から離れたことを、視覚的に確認することができるため、気持ちを落ち着かせることができます。

スポンサードリンク

 

④ストレスに効く食べ物を意識してとる

ビタミン類やたんぱく質を意識してとるようにすると、ストレスを抱え込まない体質になります。

実は、体の中には、ストレスと戦ってくれる器官があります。それが、副腎です。

副腎は、ストレスと戦ってくれる副腎皮質ホルモンを分泌します。

この副腎皮質ホルモンを作るのに欠かせない栄養素がビタミン類です。

ほかにも、納豆や大豆・アサリなどに多く含まれるマグネシウムも、副腎をうまく働かせるためには欠かせない栄養素ですので、ストレスでみぞおちが息苦しいときには、積極的に食事のメニューとしてとりいれると、症状緩和に効果があります。

好奇心旺盛はじめ君
なるほど。ストレスは、体の中から改善することも大切なことなんだね。
病に詳しい神田先生
そうですね。みぞおちが息苦しいというときは、体に負担がかかっているサインと思ってあげることが大切ですね。

 

まとめ

では、今回のまとめの方に移っていきます。

今回はみぞおちが苦しいときに考えられる原因と対処法を中心に、様々なことをお伝えしてきました。

今回の要点を押さえると・・・

1、みぞおちの息苦しさと一緒に痛みを感じたら、胃や消化器官の病気の可能性もある

2、みぞおちの息苦しさは、ストレスと関係がある

3、ストレスを感じない生活・食生活を心がけることで、症状を改善することができるとなります。

この記事で学んだことをぜひ日々の生活に活かしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ