辛夷清肺湯の効果と副作用のまとめ!知るべきこと3つ!
辛夷清肺湯は風邪や花粉症にも効果的な、
漢方薬の1つです。
今日はそんな辛夷清肺湯について、
はじめ君親子と神田先生と一緒に解説していきます。
からいきよはいとう??
初見で読むのはかなり難しいでしょう。
僕も辛夷清肺湯の漢字を初めて見たときは、
ん??何て読むんだ?
って感じでした。笑
そんな辛夷清肺湯の効果と副作用・服用の仕方について、
3つのポイントに分けてお伝えしていきます。
また最後に補足事項として、
辛夷清肺湯の成分についてもお伝えしていこうと思います。
では、早速見ていきましょう。
辛夷清肺湯の効果!
それでは、
まず辛夷清肺湯の効果について見ていきます。
辛夷清肺湯はむしろ苦いくらいだ。
漢方薬というのは基本的に美味しくないので注意してください・・・
ちなみに”辛夷清肺湯”の”辛”は”辛い”ではありません。笑
これは生薬である”辛夷”の”辛”です。
辛夷清肺湯の成分については最後に少し解説していくので、
そちらの方をご覧いただければと思います。
ではでは初っ端から脱線しまくりですが、
辛夷清肺湯の効果について見ていきます。
辛夷清肺湯は鼻づまりはあるが、
鼻水やくしゃみは少ないという場合にはとても効果的な漢方です。
ですので・・・
鼻づまりがひどいというときには、
風邪や花粉症に関係なくとてもよく効きます。
鼻づまりにお悩みの方は、
ぜひ辛夷清肺湯を服用してみてください。
ちなみに鼻水やくしゃみがひどい場合には、
小青竜湯という漢方をオススメしています。
小青竜湯の詳しいコトは以下の記事に全て書いていますので、
ぜひご覧ください!
辛夷清肺湯の副作用!
それでは辛夷清肺湯の副作用について見ていきます。
辛夷清肺湯は漢方薬なので、
副作用は比較的少ないです。
しかし・・・
服用したばかりのときは、
食欲がなくなったりすることがあります。
ですがこういった症状は、
辛夷清肺湯を続けて服用していくにつれて、
なくなっていくのでご安心ください。
ただどうしても服用するのが辛いという場合には、
お医者さんや薬剤師さんに相談するようにしましょう。
また、辛夷清肺湯を服用するようになってから、
何か異変を感じたらお医者さんや薬剤師さんに相談するようにしましょう。
辛夷清肺湯の服用の仕方!
この辛夷清肺湯の飲み方についてですが・・・
成人の場合は1日7.5gを2〜3回に分けて服用します。
この時、食前または食間に服用します。
食間というのは食事と食事の間の、
胃ができるだけ空っぽの状態のときのことを指します。
また、子供に服用させたいときは、
ヤクルトなんかと一緒に服用させると飲ませやすいかもしれません。
そこがキーポイントですよ!
辛夷清肺湯の成分!
それでは辛夷清肺湯の成分について見ていきます。
序盤で少し説明しましたが、
辛夷清肺湯のメインの成分は辛夷です。
辛夷には鼻の通りを良くしてくれる作用があります。
また辛夷清肺湯は辛夷以外にも、枇杷葉(びわよう)、升麻(しょうま)、知母(ちも)、麦門冬(ばくもんどう)、百合(びゃくごう)、石膏(せっこう)、黄ごん(おうごん)、山梔子(さんしん)
などの生薬が含まれています。
辛夷は鼻の通りを良くしてくれますが、
枇杷葉(びわよう)や升麻(しょうま)を初めとする生薬も、
鼻の通りを良くする働きをしてくれます。
では、まとめの方に移っていきます。
スポンサーリンク
まとめ
では今回のまとめの方に移っていきます。
まず最初に辛夷清肺湯の効果と副作用についてお伝えし、
そして辛夷清肺湯の服用の仕方、
最後に辛夷清肺湯の成分についてお伝えしました。
今回の要点を押さえると・・・
1.辛夷清肺湯は鼻づまりに効果的!
2.辛夷清肺湯の副作用は比較的少ない!
3.辛夷清肺湯は1日7.5gを2〜3回に分けて服用する!
4.辛夷清肺湯は辛夷だけでなく、枇杷葉(びわよう)や升麻(しょうま)などのおかげで鼻の通りが良くなる
こんな感じでしょうか。
今日学んだことをぜひ日々の生活に活かしてみてください♪