おりもののにおいが生臭い!その原因と対処法は?

女性にとっておりものは、とても身近な存在です。でも、「下着が汚れる」「気持ち悪い」など、あまりいい印象を持っていない人も多いのでは?

でも、おりものは女性特有の体の変化を、いち早く教えてくれる存在。だから、普段のおりものと少しでも違いがあれば、気になるものです。

そんなおりものに、普段は感じないような生臭い匂いを感じたら、どんな体の不調を訴えているのが、とても心配になりますよね?

今回はそんなおりものの生臭い匂いについて、はじめ君のお母さんと神田先生と一緒に見ていきます。

はじめ君のお母さん
先生、今日もよろしくお願いします。
病に詳しい神田先生
はい!しっかり解説していきますからね。

今回は大きく2つの見出しに分けて、「おりものの匂いが生臭く感じる時の原因と治し方」についてお伝えしていきます。

では、早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

 

正常なおりもの、ってどんな感じ?

cup-of-tea-1100829_1920 (1)

おりものは、正常な場合でも匂いがあります。

実はおりものは酸性が強いため、普段のおりものでも酸っぱいようなにおいがすることがあります。

だから、このような匂いがある場合は、特に問題はありません。

量に関しても個人差がある為、一概には言うことが出来ません。

おりものの変化で女性特有の病気を見つけるためには、普段から自分のおりものの状態をよく観察しておくことが必要になります。

はじめ君のお母さん
そうね。普段の自分の状態を知っておくことから始めないとね。
病に詳しい神田先生
女性にとっておりものは身近な存在なだけに、普段のチェックを忘れがちです。でも女性特有の病気のサインを伝える役割がありますから、ぜひとも覚えておいてくださいね。

 

おりものの匂いが生臭くなるのは、どんな原因?

coffee-791201_1920

おりものに生臭いような匂いが続くときは、「細菌性膣炎」に感染している可能性があります。細菌性膣炎の場合、生臭いような匂いのほかにも、こんなおりものの変化が見られます。

・おりものの量が普段と比べてはるかに多い
・水っぽくてさらさらしている
・おりもの全体が粘着質
・おりものの色は淡い黄色

細菌性膣炎は、特別な性病というわけではありません。

女性の膣内には、様々な常在菌がいます。

そして、常在菌には、悪玉菌と善玉菌があります。

通常は悪玉菌が増えすぎないように善玉菌が働く為、体の中の常在菌のバランスがうまく取れるようになっています。

ところが、このバランスが崩れ善玉菌が減ってしまうと、体の中の細菌や悪性の菌が繁殖しやすくなるため、細菌性膣炎を引き起こしてしまうのです。

 

●細菌性膣炎の原因とは?

細菌性膣炎は、膣内が清潔に保たれていないことが原因で起きる病気です。

簡単に説明すると、体のバランスが崩れて、体液や古くなったおりものが体の中に残ってしまい、そのことが原因で細菌が繁殖しやすい状況になっているということです。

この状態が続くと常在菌の一つである悪玉菌が繁殖してしまうので、症状が現れた可能性があります。

他にも、性交渉によってパートナーの持っていた雑菌が膣内に入り、感染した可能性も考えられます。

はじめ君のお母さん
細菌性膣炎は、誰でもかかる可能性があるということなのね?
病に詳しい神田先生
そうです。細菌性膣炎は、再発率が50%と高いのも注意すべき点ですよ。

 

症状が似ていて間違いやすい病気

girl-1034421_1920

細菌性膣炎と似た症状の病気がありますが、この場合は適切な治療が必要ですので注意しましょう。

 

●細菌性膣炎の場合とは違うおりものの変化

治療が必要な病気の可能性を疑うには、まず、おりものの変化に注意します。

このような変化があるなら、あなたの症状は細菌性膣炎ではなく、カンジダ症の可能性があります。

・強い痒みがある
・ヨーグルトのような白い塊がある
・匂いがきついが生臭くはない

カンジダ症自体も危険な病気ではありません。

もともと、カンジダ菌は誰もが持っている菌です。

正常な場合は体に影響を及ぼすようなことはありませんが、強いストレスや無理なダイエットなどによって体の抵抗力が弱まると、突然繁殖します。

ですから、おりものに関するトラブルで最も多い病気がカンジダ症といえるのです。

しかも、カンジダ症も細菌性膣炎同様、再発しやすい病気です。

体の抵抗力が弱い時は、一度治ってもすぐに再発してしまいますので、生活習慣を見直し、体の抵抗力を高めることが一番の予防法になります。

はじめ君のお母さん
カンジダ症ってなんだか怖い性病かと思ったけど、そうではないのね?
病に詳しい神田先生
そうです。体が弱っている時ほど発症確率が上がりますから、普段から体の調子を整えておくことが大切ですよ。

スポンサードリンク

 

細菌性膣炎の対処法

unit-of-pressure-990462_1920

細菌性膣炎は、膣内を洗浄し、清潔に保つことで症状が改善します。ただし、洗浄には十分な注意が必要です。

 

●洗浄でやってはいけない事

まず、石鹸で膣内を洗うのはNGです。

石鹸で膣内を洗浄してしまうと、悪玉菌の繁殖を抑える善玉菌まで洗浄してしまい、余計に繁殖しやすい環境を作ってしまう恐れがあります。

また、水で洗うこともNGです。おりもののような体液は、水では洗い落とすことが出来ません。

おりものはたんぱく性の汚れのため、水では洗い流せないのです。

さらに、水道水は塩素成分を含んでいるため、水道水で洗ってしまうと膣内の常在菌のバランスが崩れる可能性があります。

膣内の洗浄を行う場合には、婦人科または市販されている膣内洗浄剤を使うようにしましょう。

 

●膣内の環境を整える

おりものは、乳酸成分でできています。そのため、正常なおりものを分泌させるために、サプリメントで乳酸菌を補うことも症状改善に効果があります。

症状がひどい場合は、専門家に相談することで抗生物質の投薬効果によって症状を緩和することもできます。

どちらにしても、症状が改善したら再発しないように、膣内を清潔に保つなどの予防をしていくことが大切です。

はじめ君のお母さん
まずは、膣内の環境を清潔に保つことが大切ということね!
病に詳しい神田先生
そうです。発症予防にも再発予防にも、膣内の環境をきちんと整えることが大切なことですよ。

 

まとめ

では、今回のまとめの方に移っていきます。

今回はおりものに生臭い匂いがしたときの原因を中心に、様々なことをお伝えしてきました。

今回の要点を押さえると・・・

1、 生臭い匂いがしたら、細菌性膣炎の可能性がある

2、最近性膣炎は、膣内を清潔に保つことで予防できる

となります。

この記事で学んだことをぜひ日々の生活に活かしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ