膵臓に良い食べ物と悪い食べ物まとめ!オススメのサプリも!

体内にある臓器はどれをとっても無駄なものがありません。

中でも「膵臓」は消化液やホルモンを分泌する役割をしています。

血液中にある糖でエネルギーを作り出すインスリンも膵臓の中で作られます。

人間が食品を食べる限り、膵臓は重要な役割を果たし、欠かせない存在となっています。

そんな膵臓は正常な働きが出来ないと膵臓がんなどの病気になる可能性もあります。

今回は、

・膵臓に良い食べ物

・膵臓に悪い食べ物

・膵臓に良いサプリ

・膵臓が悪くなることで考えられる病気

上記のことを中心に解説をしていきます。

忙しく、食生活に不安がある人必見の内容となっております。

では、早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

膵臓に良い食べ物とは?

 

「膵臓に良いものを食べたい!」とは思っても「どんなものを食べればいいのか?」と疑問になる人もきっといらっしゃるはずです。

こちらでは項目別に、膵臓に良い食べ物を詳しく解説していきます。

  • 主食おかゆ、そうめん、うどん
  • 肉、魚料理白身魚、はんぺん、ササミ
  • 豆類お豆腐(出来れば温かいもの)
  • 副菜煮物、おひたし
  • 卵料理茶碗蒸し、卵焼き
  • おやつゼリー、果物の缶詰、プリン、ボーロ

上記が主に良いとされているものです。

パッと見た感じ風邪をひいた時に食べるものという印象もあるかと思います。

膵臓に良い食べ物とは胃に優しい、消化に良いものでなおかつ脂分が少ないものとなっています。

ヘルシーでダイエット向きの食材とも言え、よく噛むことでさらに膵臓に良いものとなるでしょう。

 

膵臓に悪い食べ物とは?

上記では膵臓に良い食べ物について解説しましたが、こちらでは膵臓に悪い食べ物について解説していきます。

膵臓に負担がかかる食材とは上記とは逆のタイプのものです。

  • アルコール、酒類
  • 刺激物(スパイスや辛いもの)
  • 酸味が強いもの
  • 脂質が多いもの

主に膵臓に悪い食べ物とされているものです。

世界には国によって、香辛料などの刺激に強い人種もいるのですが、日本人の膵臓はスパイスや辛いものの刺激に対してそんなに強くありません

個人差もありますが、日本人は欧米人と比べるとアルコールの分解酵素も少ないため、お酒にも弱いとされています。

そのため、無理な飲食飲酒は膵臓を始め胃にも負担をかけます。

また、食べ物とは違いますが、煙草も膵臓に悪影響を与えます。膵臓への負担を考慮して、こういったものは控えめにしておくのがいいですね。

 

膵臓に良いサプリ

食べ物でも健やかな状態に保つことが可能な膵臓ですが、近年ではサプリも効果的とされています。

膵臓に優しい食事は忙しい人にとってはなかなか作れないものなので、たまにはサプリで補ってみるのも悪くないですよ。

膵臓の機能向上には、血糖値のコントロールや消化液である膵液を分泌できる機能を向上させることがポイントとなっています。

そういった目的を持って、何が自分にあっているのか探してみましょう。

 

井藤漢方製薬 ギムネマ・シルベスタ

ダイエットハーブとしても名高いギムネマ草をサプリにしたこの商品は過剰な糖摂取を抑えてくれるサプリです。

過剰な糖摂取は膵臓悪化によって発症する糖尿病にもつながりますので、そういった疾患を予防するのに最適です。

お酒を飲む人にもおすすめのサプリで運動を平行して行えば、健康的な体作りにも役立ちます。

こちらではサプリでの紹介でしたが、お茶などの飲みやすい商品も販売しているので、サプリが飲めない人におすすめです。

 

DHC ビタミンBミックス

ビタミンB1は血中の糖の排出を促す成分です。

特にこちらのDHC ビタミンBミックスは豊富なビタミンB種が摂取できて、スーパーやコンビニなどでも簡単に購入可能なので、忙しい人にこそおすすめしたい一品です。

甘いもの、脂っこい食品を摂取しがちな人におすすめですが、日常で起こる倦怠感の改善にも効果的とされています。

スポンサーリンク

 

膵臓が悪いことで考えられる病気

胃の後ろにこっそりと存在する「膵臓」。

例えば、膵臓がんの場合は初期症状がほとんどなく、早期発見が難しいとされています。

症状が出た時には既に手遅れということも珍しくはありません。

膵臓がんに関わらず、痛みが出たときはすでに症状は末期の場合も少なくはありません。

こちらではそんな膵臓が悪いことで考えられる病気について解説をしていきます。

 

急性膵炎

急性膵炎の恐ろしいところは膵臓が溶けてしまうということです。

これは膵臓で作られる消化液が異常に活性化し、膵臓そのものを溶かそうとしてしまう病気です。

急性のもので前兆となる様な物がなく、急にやってくる激しい痛みで症状が発覚します。

死亡率が3割上がるとされており、早急な処置が必要となります。

近年、男性に多い病気となっており、その多くはアルコールの飲み過ぎにあります。

上記では比較的重度な症状を解説しましたが、軽度なものでも決して侮れませんので病院での検査をおすすめします。

 

慢性膵炎

「急性膵炎」のような、いきなり症状が出るものではなく頻繁に膵臓が炎症を起こしているのが「慢性膵炎」です。

膵臓が固く縮こまって行く症状で、こちらも男性に多い症状ではありますが、近年では女性の患者さんも増加しています。

膵炎の多くはアルコールや過食が原因ではありますが、女性の場合は過剰な飲食飲酒をしていないのに発症する原因不明の膵炎もあるとのことで、近年研究が進められています。

 

膵臓がん

上記で解説した「膵臓がん」は膵臓の疾患の中でも重いものと言えましょう。

といっても、個人差があり、完治可能な人はあっけない程すぐに治ってしまいますが、膵臓がんの恐ろしい所は早期発見が難しい所です。

膵臓がんの半分以上は膵臓に繋がる膵管に出来るものとされています。

初期症状とも言えるのは、

・胃が重く感じる

・体重が少し変化する

といったさり気ないもので、膵臓がんは気づいた時には手遅れというパターンも少なくはないのです。

また、膵臓がんは高齢になればなるほど発症率も上がります。

特にお酒が大好きで、サラリーマン時代は受けていた健康診断を定年後は全く受けなくなったという人は注意が必要です。

膵臓がんの発見には内視鏡検査やCTなどの検査が用いられ、病院で受けると有料の場合がほとんどです。

しかし、将来の健康のことを考えると、安いものです。

1回でもいいので、そういった検査は積極的に受けることをおすすめします。

 

サプリと食事のバランスで健康的な膵臓に

いかがでしたでしょうか?

今回は「膵臓に良い食べ物と悪い食べ物まとめ!オススメのサプリも!」というテーマに沿って解説をしてきました。

膵臓は非常にデリケートな臓器です。

サプリを飲んでいるから大丈夫!では無く、食事も栄養のあるものを食べておかないと改善には繋がりません。

また、膵臓が悪いことで、

・下痢や倦怠感

・どれだけ寝ても眠い

といった症状が現れる場合もあります。

サプリでもそういった軽い症状を改善することは可能なのかもしれませんが、軽くでも日常生活に悪影響を与えかねないのが膵臓の疾患なのです。

軽い症状、重い症状と様々ですが、健康になって困ることはありません。

まずは「なんだか最近、体調が良くない」という場合はまずは食生活を改善してみるのもひとつの対処法と言えましょう。

もちろん、不安な場合は最寄りの内科や消化器科に足を運んでみるのもいいでしょう。

スポンサーリンク

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ