生理前日に腹痛の症状が出る!その原因と対処法を解説!

毎月暑くても寒くてもどんなときでも生理はやってきます。

人によってはとても辛いもので日常生活に支障が出てしまうことも珍しくはありません。

また、生理の前には様々な症状が出るのですが、その代表的とも言えるのが腹痛の症状ではないでしょうか?

毎回苦しんでいる人もいるかと思います。

しかし、何故腹痛が起こるのでしょうか?

今回は、

・生理前日に起こる腹痛の原因

・生理前日の腹痛によって考えられる病気

・生理前日に起こる腹痛の対処法

といったことについて解説していきます。

では、早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

生理前日の腹痛の原因は?

生理の腹痛は生理の代表的な症状ではありますが、すべての人が腹痛に苦しんでいるわけではありません。

生理のお悩みも十人十色です。

さて、ではそんな腹痛はどうして起こるのでしょう?

こちらも単なる腹痛の場合もありますが、女性ホルモンが増加したことによるホルモンバランスが原因という場合もあります。

女性ホルモンの乱れや増加はそれだけで自律神経の乱れを生み、腹痛をはじめ、胃腸の不調を生み出します。

また、今回の「生理前日の腹痛」という点で一番近い症状はずばり生理前症候群(PMSでしょう。

女性ならばお馴染みのこの症状は生理前に感じるイライラや頭痛や腹痛などの症状の総称です。

生理前症候群だからこういった症状が出るという確定的なものはなく、改善方法も人によってことなるので、女性は生理が続く限り長くお付き合いしていかねばならないものです。

また、生理中の冷えは大敵です。

夏場は冷房ガンガンのお部屋で冷たいアイス&ドリンクなんて言語道断です。

それこそ腹痛の原因になりかねないからです。

生理前後、生理中は体を冷やさないことが重要ですので、女性の皆さんは覚えておきましょう。

 

生理前日の腹痛は病気かも?

生理前後や生理中はそれこそ病気のように辛い人は少なくないでしょう。

女性の正常な子宮の働きとしては仕方ないことなのですが、辛い人はなかなか慣れないものですよね。

しかし、あまりに辛い生理前の腹痛は病気が原因かもしれません。今回は生理前の腹痛の症状が起こる病気を細かい症状も併せて紹介して行きますね。

 

子宮筋腫

子宮の中では赤ちゃんを作るために様々なことが行われているのですが、その子宮内部の壁に良性腫瘍ができる症状を「子宮筋腫」といいます。

腫瘍という言葉でギクッとする人もいるでしょうが、「子宮筋腫」の場合は良性の腫瘍なのでガンなどのリスクも低いと言えますし、何か悪さをするようなものでもありません

しかしながら、腫瘍が大きなサイズになると子宮を圧迫して座った時やしゃがんだ時などに腹痛を引き起こす場合もあります。

女性ならば誰にでも発症の可能性がり、不正出血や通常よりも生理の回数が増えることもあります。

身体へのリスクは低いですが、良性腫瘍は悪性腫瘍に変わる可能性、子宮内は赤ちゃんの部屋でもあるので、不妊のリスクもあり決してあって良いものではありません。

不安な場合は婦人科へ行きましょう。

 

子宮内膜炎

性行為、免疫力低下などが原因で起こる「子宮内膜炎」は子宮内がウイルス感染してしまう病気です。

生理前は特に免疫力も落ちてしまいがちで、性行為や秘部が不潔な状態になってしまうとこういった病気にもなりやすいです。

腹痛はもちろんのこと風邪の症状の様に微熱があったりするのも症状のひとつ。

また、色のついたおりものが増えたり、異常に出る出血も症状となるので、気を付けてください。

発症の際は、早急に抗生剤を使った症状改善をしましょう。

最悪の場合、不妊になる可能性もゼロではありません。

 

ガスだまり

下腹部の痛みに加え、お腹がポコポコと音を立てていたら、それはガスだまりかもしれません。

生理前症候群の中には「便秘」の症状もあり、おならがいつもより臭ってきたら要注意です。

また、生理前は体が栄養を欲するために暴飲暴食になりやすいので、ガスがたまりやすい条件がそろいやすいのです。

たかだかガスだまりではありますが、悪化すると大変なので、早いうちに改善方法を見つけてお腹をすっきりさせるのがいいでしょう。

具体的には、

・ヨーグルトなどの整腸食品

・お腹のストレッチ

を試してみるのも効果的でおすすめですよ。

 

膀胱炎

女性に多い膀胱炎はおしっこが溜まって、細菌感染してしまうことでも有名な病気です。

トイレを我慢してしまいがちな人は要注意の病気で、自覚症状がない場合があるのも危険です。

具体的な症状としては、

・残尿感や腹痛

・尿が白く濁ってしまう

といった症状も特徴的です。

膀胱は子宮に近い場所にあり、間違えやすい人もいるのですが、上記の症状が多く一致すればするほど膀胱炎の可能性は高いです。

また、初期症状では薬を使用しての早期完治が可能なので出来るだけ早く病院にいきましょう。

たくさんおしっこをすることも膀胱炎の改善方法になります。

スポンサーリンク

 

生理前日に起こる腹痛の対処法

生理前の腹痛は生理が原因でなっているものであれば、日常のちょっとした行いで改善することが可能です。

こちらでは日常でできる生理前日の腹痛対処法を紹介させて頂きますので、参考になれば幸いです。

 

体を温める

上記で生理の天敵は「冷え」とお伝えした通り、その逆で生理に良いことは「温めること」です。

夏などはなかなか実践しづらいかと思いますが、

・エアコンの温度を下げすぎない

・エアコンの設定温度が低い場所の対策として上着を持ち歩く

・お風呂の際はぬるめのお湯にしっかり入浴する

ことで、体を温めることが可能です。

冬ももちろん、寒さにさらされすぎないように要注意です。

下半身は特に注意しておきましょう。

マッサージをすることで血行促進して体温を上昇させることも可能です。

免疫力が低下しがちな生理前の体を温めることで健康的な体にしましょう。

 

無理をしないで過ごすこと

生理の最中は気分も滅入りますし、体調も辛くなると思います。

そんな時に無理をしてもストレスが溜まって、ホルモンが乱れ、腹痛が悪化する場合も。

そんなときは無理をせず、早く帰って、ゆっくりしましょう。

好きなものを満腹にならない程度に食べて、早く寝てしまうのも良いでしょう。

月に一回、自分をうんと甘やかすのも、体調管理の一つではないでしょうか?

 

サプリなど生理に有効なものを服用する

例えば、ドラッグストアでは生理前症候群に有効な漢方薬やサプリが販売しています。

こういったものは即効性はないですが、体質によっては効く人もいるので飲んでみるのも良いでしょう。

また、ホルモンバランスを整える為に大豆製品もおすすめです。

特に豆乳は飲み物として毎日手軽に飲めるのでおすすめ。

生理の一週間前から毎朝小さい1パックを飲んでおくことで生理前症候群の緩和にもなるという口コミもあるので、こちらも試す価値ありですよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「生理前日に腹痛の症状が出る!その原因と対処法を解説!」というテーマで記事をお送りさせていただきました。

生理前の腹痛の原因や対処法は人それぞれですが、自分にあったスタイルのものを見つけて頂ければ幸いです。

また、腹痛にしても上記で解説した病気の様にあなどれないものもありますので、同時に中も必要になります。

ひとつしかない自分の体を気遣い過ごすのが自分や家族のためにもなりますので、抜かりないようにしましょうね。

女性の嫌な生理の日を少しでも快適に過ごせますように!

スポンサーリンク

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ